ギャラリー発表会
終了しました!たくさんのご参加ありがとうございました!
MHFには「マイギャラリー」というコンテンツがあります。家具や壁紙などで専用の自室をレイアウトして遊ぶというものです。
MHFZになり家具屋は左遷されてしまいましたが、無事にギャラリー機能は残りました。今度、このギャラリーを用いた同盟間での交流発表会みたいなものを行います!
参加者さんのギャラリーは、スクショとって専用ページに纏めます。
また、「レイアウト賞」「ネタ賞」「発想賞」を設け、ウェブマネーを贈呈します。
当日の発表会に参加できなくても、ネット掲載を受け付けます。この機会にギャラリーで普段と違った遊びをし、仲間のセンスに触れてみるのも一興ではありませんか?(・x・)
●予定
ギャラリーのスクショ登録期間……11/21~12/4
ギャラリーが完成したらメール連絡ください。私がホームページ掲載用のスクショと一言インタビューします。
スクショは何枚かワイドに撮ります。
ギャラリー発表日……12月4日(日曜)
ギャラリー交流会……12月4日(日曜)21時30分~
参加者一同のギャラリーを纏めた、専用ページを公開します。
また、当日は交流区で集まり、お互いのギャラリーのゲーム内見学会と賞の投票を行います。
※主催は投票先対象外です。
当日はメモ帳を用意してください。(記憶力に自身のある人は大丈夫です。)
●ギャラリー家具の入手方法
総合ショップの家具の項目から購入することができます。
ただ、最初は家具の種類に購入制限がかかっており、これを解放する必要があります。
家具は、主に以下の4種の購入方法により入手でき、素材を使用して購入した場合「スタンプ」を獲得することができます。このスタンプを一定数貯めて特典を獲得することにより、陳列される家具種が増えていきます。

素材使用購入については、購入個数に応じた素材も要求されます。
購入金額が3000z(EXコース時2000z)毎にスタンプが1個貰えます。

スタンプがたまったら、「スタンプ特典」から特典を選択します。
「家具商品の陳列」を取得することにより、扱える家具の種類は増えていきます。
なお、ギャラリー大会券を取得して審査してしまうと、陳列してる家具が消滅するので注意してください。
ゲーム内システムのギャラリー大会は、展示してる家具と引き換えにアイテムとか貰うコンテンツで、本記事の企画とは一切関係がありません。

●Q.他の人のギャラリーにはどうやってはいるの?
マイシリーズ入口横の掲示板に話しかけて、対象者を検索し入室します。団員やフレならリストに並び、リストにない方ならIDを入力して入室できます。
この時、入室制限があると入れないため、事前に設定をしておきましょう。
※設定方法 マイハウス本棚→「マイハウス招待設定」→OPEN→誰でも

備考
ギャラリーに3人以上で同時入室すると、システムにより強制退室させられる不具合があるため、当日の発表回ではペアつくってギャラリー見せあって……というのを何度か繰り返すと思います。
(バグ報告窓口に相談済みです。何人かと検証もしましたが、解決しませんでした。)
賞の選定方法
「レイアウト賞」「ネタ賞」……各参加者は、それぞれ1票を自分除く誰かに投票します。
「発想賞」……上記の受賞者を覗いて、最も合計票の高い人に与えます。
1回目ブレスタ企画の反省点と、前回の微さびさん主催イベントが誰でも楽しめるもので素晴らしかったことを踏まえて、今回はギャラリーにスポットを当ててみました。
ギャラリーなんか弄ったことないよ!って方もこの機会にいじってみてはどうでしょうか?皆さんの参加をお待ちしています。
最終更新12/04ネジ抜け兎