G級になったら
G級昇格おめでとうさぎです(>x・)b
でも、G級になってからどう進めればいいのか迷いますよね。
ここでは、そんな初心者さんへ便利なシステムやクエストを紹介します。
目次
1 ハンターナビを進めよう
ハンターナビとは、初心者用のガイドシステムです。
用意されたお題をクリアしていく過程で、初心者用装備やG級装飾品を入手できます。
ハンターナビは、メニュー画面からアクセスすることが出来ます。

上画像のように、多くの報酬が用意され、お題達成と報酬獲得をくりかえしてスムーズにステップアップすることが出来ます。
GR用タブは全部で3ページあり、1ページ分をコンプリートすると次タブが現れます。
2 エントラ装備を作ろう
まずはこのハンターナビを⑨まで進めてみよう。
いっきに⑨まで?大変かも…って思った貴方、安心してください。
説明文を読んだり、指示通り装飾品をつけたりするだけで達成できるものばかりなので、とても楽です。
実質、もらった装備でグレンゼブルを1匹倒すだけで、以下のものが入手できます。
●エントラGX装備一式
●グレン剣珠GF×10
●換金アイテムや便利アイテム(詳細は⑤で説明)
このエントラを装備して、グレン剣珠GFを10個つめたものをとりあえず使いましょう。
課金装備を持っている方は、エントラを着る必要はありません。グレン剣珠GF自体は便利なので、それらを詰めて利用してください。
3 武器と装飾品を入手しよう
防具を用意したら、次は武器ですよね。
その素材もハンターナビに用意されています。
ナビを読み進め、GR用2のタブ①まで達成すると、以下のアイテムが手に入ります。

この素材からは、専用の武器を作ることが出来ます。
初心者用に実装された一発生産モノで、即戦力として飛び出た性能です。
黒のオーブからは……片手・銃槍・穿龍棍・剣斧・弓(幻影ノ霞払イシ:闇属性)
青のオーブからは……太刀・鎚・槍・剣斧・ヘビィ(猛炎ヲ迎エ撃ツ太刀 シリーズ:響属性)
黄のオーブからは……双剣・大剣・笛・剣斧・ライト(屈強ナ鋼ヲ粉砕ス シリーズ:雷極属性)
が作成できます。
ここで配布されたアイテムは、GX★1の初心者用クエストからも入手できるぞ。
装飾品は1種2個じゃたりない事も多く、武器も何種か作りたいかもしれませんから、以下にクエスト名と報酬の組み合わせを載せておきます。

オススメのクエスト一覧
●便利な装飾品が入手できるもの
しばらくの間は、グレン珠GFと以下のクエストで入手できる装飾品をメインに使うでしょう。
獲得せよ!G級装飾品【剛撃】……G級・怒剛珠、G級・剛抜珠、G級・剛薬珠、G級・剛属珠、G級・剛寵珠、G級・剛耐珠
獲得せよ!G級装飾品【一閃】……G級・護閃珠、G級・閃抜珠、G級・閃薬珠、G級・護特珠、G級・護痛珠、G級・閃耐珠
●武器素材が入手できるもの
それぞれのクエにより、作成できる武器種が違います。
対○○装備!と謳ってますが、これは配信時期の関係でつけられたタイトルなので、気にしなくていいです。
獲得せよ!対霞龍装備! ……………片手・銃槍・穿龍棍・剣斧・弓(幻影ノ霞払イシ:闇属性)
獲得せよ!対炎王龍装備!…………太刀・鎚・槍・剣斧・ヘビィ(猛炎ヲ迎エ撃ツ太刀 シリーズ:響属性)
獲得せよ!対鋼龍装備! ……………双剣・大剣・笛・剣斧・ライト(屈強ナ鋼ヲ粉砕ス シリーズ:雷極属性)
獲得せよ!対紅蓮獅子装備!………剣斧(劫火ヲ滅消セ シシリーズ:奏属性)
獲得せよ!対極龍装備!………………太刀・鎚・穿龍棍・弓(磁界ノ王ヲ征ス シリース:闇or響属性)
●ハンターナビ防具作成をサポートするもの
最初のG級防具・エントラ~
2個目のG級防具・フロガダ~
どのクエストの相手も簡単なモンスターになっています。
とりあえず使用したい武器を作成したらハンターナビ進行に戻りましょう。
4 フロガダGXを作成しよう
さて、しばらくは武器の心配はありませんね。
次に達成すべき項目は、フロガダ防具の作成です。
エントラ防具は旧くからある入門用防具のため、非Gスキルに毛が生えたくらいのものでしたが、フロガダ装備になると本格的にG級スキルが採用されてきます。

とりあえず、このGR用2タブ⑦までくれば、G級最初の関門はクリアです。
装備がグッとよくなり、G級のモンスターにも戦っていけるようになります。
ハンターナビを続けるのも、放置して自分の考えた道を往くのも貴方の自由です。
この後のハンターナビでは、以下のものを獲得できます。
●始種防具:トリドGX【足部位】
●始種武器素材:始淵の黎血
●遷悠防具:ジンオウG生産素材
●換金アイテムや便利アイテム
団wikiでは、フロガダやラースから装備を派生させていく一例も載せています→ココ!
5 配布アイテムやキャンペーンを使おう
5.1 アイテムについて
まず、これまでのハンターナビや運営からの配布などで、便利なアイテムをいくらか持っていると思います。
それを整理して紹介しましょう。
●ポルタカード○……換金用アイテムです。ガンガン売ってお金にしましょう。
●元気のみなもと……のむと被ダメージが70%カットされるチートアイテムです。1日5回制限があります。
●Lラスタ同行券……通常は課金コースを入れないと利用できないレジェンドラスタが、クエストについてくるようになります。
同行券を持った状態で、ラスタ酒場に行き契約しましょう。
●ギルド狩猟委任状等のHRP・GRP加算系アイテム……自分に使ってもいいですが、パートナーに持たせるほうが効果的です。
●回復薬G2……体力全回復します。課金ガチャなどで腐るほど入手できる『ハズレアイテム』なので乱暴に使えます。
★根性札グレート……一度だけ死亡を無効化し、体力を全回復できるアイテムです。
課金ガチャや配布で入手できますが、大切に使うといいでしょう。
★スペリアチケット……レアアイテムが必ず入手できる特殊クエストへの参加券です。
何種か用意されており、始種防具素材や1%剥ぎ素材あつめに便利です。
クエストに失敗したら台無しなので、ある程度装備作成をすすめて、勝てる相手であるなら行きましょう。
●マークのアイテムは、なんだかんだ結構入手できるので雑に使っちゃって大丈夫です。エリクサー病の貴方も安心してください笑
★マークのアイテムは、使い時を見極めたほうが良いです。
5.2 配布アイテム等受け取りについて
このゲームでは、イベントや補償などで、頻繁にアイテムが配布されます。
それらのアイテムは、ログインして入った広場入口のすぐ右にいる、受付けのソフィーさんから受け取れます。
以下の用に、初心者向けに用意された項目もあるので、忘れずにチェックしよう。
毎月のHLコース特典受け取りなども忘れないように(笑) 定期的に見る癖をつけておけば大丈夫。

このコーナーはこれで以上です。拝読ありがとうさぎ!
その後も装備の指針等で悩んだら、団員さんに聞いたり団wikiを参考にしてみたりすると良いでしょう。
04/23 ネジ抜け兎